私的デザイン論

入り口はどこ!

エントランスタイプのトップページと言うのをご存知でしょうか?
ENTERと書かれたボタンと著作権、注意事項だけがかかれたタイプのトップページで、
ENTERから中に入るまで詳しいコンテンツが分からないサイトです。
入り口はどこ!の問題はこのタイプのサイトで起こります。

エントランスタイプが悪いわけじゃないの。
人によって不快感を覚えるコンテンツを扱っていたり、
Flashを多用していたり、外国の方も見るようなページなら
閲覧者の振り分けができるからとっても便利。

問題は、ENTERボタンの位置が分からないこと!

これには困りました。
なにせENTERを見つけるまで何の情報も得られないわけですから。

運良くみつけて、中に入っても既に興味は薄れているし、
見つかんなければ、イヤ〜な気持ちを抱えて立ち去るのみ。
いったい何度コレで立ち去ったことか・・・。

パッと見てすぐに分かるように大きく目立つように置いといてほしいですね。
マウスを乗せるまで分からないとか、恐竜の口が実は入り口というのはやめてください!

クリックの回数が1回増えてる時点で既に負担なんだから、
少しでも快適に見れるように工夫したいですね。


一覧へ戻る


Last Modified 2004-09-19 © きくちゃん 2004 - All Rights Reserved