管理人について
いわゆるひとつの自己紹介ですな。100Qゆえ長いです。
*管理人概略*
名前はきくちゃんと言うようです。水瓶座、AB型、左利きという変わり者要素を全て持ち合わせた変わり者です。
おちついた物腰と、ヨン様ばりのキラースマイルのためマダムキラーという異名もあったりなかったり。
サイトから受ける印象と実物はほぼ一致するようです。
時間のある方は100Qもどうぞ
- 他の 100 Q では、あまり見られない項目ですが、重要な質問です。これらの質問への答えは、何年何月の時点のものですか?
2005年7月28日
- 次はお約束の質問。ハンドル・ネームと、その由来を教えてください。
きくちゃん。当然本名からです
- あなたは、おじさん/おばさん ですか? おにいさん/おねえさんですか? それとも、それ以外ですか?
おにいさん。でもハートはおじさん(精神年齢47歳)
- お住まいはどの辺りですか? 差し支えのない表現でどうぞ。
北海道は札幌
- インターネット歴は何年ですか。始めたきっかけは、仕事ですか、プライベートですか?
5年。プライベートで
- 自分のサイトを初めて開いたのは、いつですか? そのサイトは、今でも継続されてますか?
2004年。このサイトが最初のサイトです
- 現在、自分のサイトをいくつ持ってますか? そのうち、毎日更新のサイトはいくつですか?
1つ。
- あなたのサイトの名称の由来を教えてください。
「きくちゃん」でgooogle1位を取りたかった
- あなたのサイトは、日記や Blog のサービス (はてなダイヤリー、Cocolog、楽天広場 など) を利用したものですか? それとも、自前で作り込んだものですか。あるいは、併用されてますか? (BBS は除きます)
当然自前。
- あなたのサイトは Blog だと思いますか?
ノー。でもブログでもいけそうだね。
- 文科系ですか? 理数系ですか?
理科・社会系
- 小学校の頃の夏休みの絵日記なんかは、毎日きちんとつけていましたか?
おそらく
- プロセス重視派ですか? 結果オーライ派ですか?
結果オーライですよ。
- 喜怒哀楽は激しい方ですか? それがサイトのコンテンツにも反映されてますか?
喜楽は激しいね。なんとなく感じてもらえるんでないかい?
- 有神論? 無神論?
無神論。信ずるは己のみ。でも幽霊は信じるよ。
- 結婚してますか? あるいは、恋人はいますか?
恋人ほしいなぁ。結婚もしたいなぁ。
- 一人でメシを食うのと、大勢でわいわい食うのと、どっちが好きですか?
ごく親しい人と3,4人で食べるのが一番楽しいね。でも、お一人様でも抵抗はない。
- 国内派ですか? 国際派ですか? 英語でコンテンツを書けますか?
国内派。I hate English です。でもネタ元は英語が多いんだよなぁ。逃げてばかりもいられない。
- Windows 派ですか? Mac 派ですか? それとも、それ以外ですか?
WIN派。でもMacもかっこいいよね。
- そもそも、パソコンという機械は好きですか? それとも単なる道具ですか?
好き。でもオタクじゃないぞ。
- あなたのサイトを無理矢理でも 「○○系」 という分類 (時事系、文芸系、お笑い系 など) に当てはめるとしたら、何系と言えますか? なお、「総合系」 という言い方は、最後の手段と考えてください。
参考書のごった煮系?
- あなたのサイトに、できるだけシンプルなキャッチフレーズを付けてください。
はじめましょ!CSSでWEBデザイン
- あなたのサイトにとって、「毎日更新」 というのは重要なポイントだと思いますか?
目標ではある。が、絶対無理。
- あなたのサイトのトップページは、重いですか? 軽いですか? できるだけ軽くしようと、意識したりしてますか?
そんなに重くは無いと思うが・・・。どぉ?
- テキストと画像のどちらに力を入れていますか?
テキスト。でも画像もそれなりに。
- サイトの全体的な構成面で、最も気を付けていることは、どんなことですか?
統一感と分かりやすさ
- 個別のコンテンツを作成するとき、最も気を付けているのは、どんなことですか?
1から10まで教えるのではなく、ある程度自分で考えてもらうようにしているつもり。
- 同世代を意識したサイトの作りをしていますか?
いいえ。対象は全世代
- あなたのサイトは、リンクフリーを宣言していますが? リンクを制限しているとしたら、それはなぜですか?
当然リンクフリー。じゃんじゃん張ってちょ。
- あなたのサイト作りで、「これだけは外せない」 というこだわりのようなものはありますか?
スタイルシートを使うこと
- 毎日更新」 (「ほぼ毎日」 とか 「できるだけ毎日」 もOK) をサイト上で謳ってますか? それとも、たまたま毎日更新が継続されているということですか?
いいえ。でも自分に更新するように言い聞かせてはいる
- 本当に掛け値なしに毎日更新できてますか? 実際の更新率はどのくらいですか?
日記を2,3日に一回。ネタを10日に一回程度。
- 更新作業は、大体決まったタイミングで行ってますか? 一日のうちでいつ頃にすることが多いですか?
大体ペースというものはある。更新時間は夜11時頃。
- 毎日更新を継続するために、心がけていることはありますか?
ネタになりそうな出来事を探すor自ら作る。
- 実際のところ、2〜 3日分まとめて更新してしまうなんてことはありませんか?
それは無理だ
- 以前のログを後日に修正・編集したりすることはありますか?
しょっちゅう。自分で気づくこともあるし、教えてもらうこともある。
- 旅行や出張などの時の更新は、どうしてますか?
お休み
- ネタに困ることはありませんか? 困った時はどうしてますか?
いつネタ切れをおこすかビクビクしてるよ。困ったときはサンプルパターンを作って逃げる。
- 長期にわたって、心ならずも更新を中断した経験はありますか?
今のところない。これからも無いと良いねぇ
- 更新作業は楽しいですか? 辛いですか? それとも、淡々たる習慣ですか?
楽しいよ。好きじゃなきゃ続かないでしょ。
- あなたの普段のインターネット接続方式 (FTTH、ADSL など) は、何ですか? その方式に満足していますか?
ADSLです。十分満足してるよ。
- あなたのサイトは独自ドメインですか? そうでないとしたら、将来独自ドメインに移行するプランはありますか?
stylish-style.comです。でも名前負けしてる感あり
- 現在のサーバに満足ですか? 引っ越しは考えていませんか?
満足、満足。当分引っ越しはないよ。
- あなたのサイトには、毎日更新している以外のコンテンツがありますか? それらの更新はどの程度の頻度でされてますか?
むしろ、そっちがメインだ。
- アクセスカウンターやアクセス分析ツールは付けていますか?
こっそり付けてます。もっとも分析して何かするわけじゃないけどね。
- キリ番に関しては、特別なイベントを企画していますか?
リクエストがあればカウンター公開してやりますよ。やってほしい?
- アクセスアップを期待していますか? 毎日更新は、アクセスアップに結びついていると思いますか?
期待してる。訪問頻度の向上に貢献していると信じたい。
- 何か、ウェブリングに参加していますか?
してないよ。CSSデザインのリングがあれば参加してもいいんだけどね。
- メルマガは発行していますか? それについて、どんな考えをお持ちですか?
してない。発行している人を尊敬してます。
- Google で上位にランクされるように、SEO (検索エンジン最適化) をしていますか?
しているつもりなんだけど、効果なし。なんでだろ?
- ホームページ作成ソフトは使ってますか? 使っているとしたら、それは何ですか?
Style Note 4を使ってます。改造したメニュースクリプトの配布やってるよ。
- 画像処理ソフトは使ってますか? 使っているとしたら、それは何ですか?
GIMPとイラレつかってます。使いこなすのにはまだまだかかりそう。
- バナーやボタンなどの画像の調達はどうしていますか?
基本的に自作。写真は借りてくる。
- スタイルシートは使ってますか? 使用についてはどう考えますか?
ばりばり使ってます。さぁ、みんなも使うのだ。そのためにここがある。
- フレームは使ってますか? 使用についてどう考えますか?
使ってない。上手に使えば便利だとは思う。
- JavaScript は使ってますか? 使用についてどう考えますか?
鬱陶しいjavascriptは最悪。素人の使うもんじゃないでしょ。
- CGI は自分でプログラミングできますか?
できましぇーん。
- 気に入って多用しているテクニックはありますか?
ulタグでメニュー。これは便利。
- IE 以外のブラウザで閲覧されることを意識していますか?
Yes。ただし、古いのは無視。タダなんだからバージョンアップしなさい。
- あなたのサイトで、一番奥深いページからは、何クリックでトップページに戻れますか?
1クリック。ロゴをクリックしてね。
- BBS はいくつ設置していますか?
1つ
- BBS に書き込みがあったら、マメにレスをつけていますか?
もちろん
- 把握している常連さんは、何人ぐらいいますか?
数え切れないほどいっぱい。・・・だといいなぁ。
- そのうちで、顔も本名も知ってる人は何人ぐらいですか?
2,3人
- 他のサイトの BBS には、よく書き込みをする方ですか?
あまりしない方
- BBS の他に、ハーボット、アンケートなど、インタラクティブなページを持ってますか?
アンケートの設置は考えたことがある。でも、いまのところない。
- リンクページをもっていますか? どのくらいのサイトにリンクしていますか?
あるよ。今のところ23+α。増やす予定はある。
- 他からリンクしてもらう時に使ってもらうバナーは持っていますか? 持っているとしたら、お持ち帰りしてもらう方式ですか? それとも、直リンク OK ですか?
ありまーす。お持ち帰りでお願いします。
- 欠かさずチェックしているサイトは、何件ありますか?
30ぐらい?RSSリーダー導入した方が良いかも。
- オフ会に参加したことはありますか? それについて、どんな考えをお持ちですか?
ない。でも楽しそうだよね。
- これまで、ネット上に端を発したトラブルに巻き込まれたことがありますか?
ないよ。トラブルは買わず、売らず、持ち込ませず。非トラ3原則ね。
- 余所の BBS で、あなたが謂われのない中傷を受けたとしたら、どうしますか?
放っておく。ろくでなしのヤキモチに相手をしてる暇などない。
- 望まない論争を挑まれたら、どうしますか?
立場および意見表明ぐらいはしてやる。が、論争に付き合ってやる気はない。議論は有益だが論争は不毛だと思う。
- 痛いところを突いているけれど、確かにもっともだと思える指摘を受けた時は、どうしますか?
とりあえず受け入れる。受け入れてなじまないと思ったら、元に戻す。自分の考えに固執するのも、相手の言いなりになるのもよろしくないと思う。
- BBS に 「アラシ」 が発生。どうしますか?
放置。ひどいようなら、さっさと閉鎖するでしょう。
- 当局にマークされているような気配を感じませんか?
アクセスログに米軍とかマイクロソフトのドメインがあってビビッたことはある。
- 著作権については、どの程度気を遣っていますか?
割りと気にするほう。ネタは被っても、原稿のパクリは絶対しない。
- あなたはネット上で本名を公開してますか? 公開している場合、それによるトラブルなどはありませんでしたか?
してません。しても問題は無いと思ってるけどね。
- バックアップはしっかり取ってありますか?
最重要ファイルだけはしてあります。
- トラブルを避けるために、心がけていることがありますか?
誠実な人であるようこころがけております。
- あなたのサイトの時価総額は?
2000円。書籍化したらこれぐらいで売れるでしょう。え?誰も買わないって?
- もし 「ウェブサイト倫理規定」 なるものがあったとしたら、あなたのサイトは無事に認可されますか?
もろちん (あれ?)
- もしかして、あなたのサイトにリンクしてくれそうな官公庁は?
CSSデザインをしている全ての省庁。師匠のページにリンクを張るのは当然でしょ。
- ノートPC 持参で、山奥の秘湯に行きました。もちろん、ケータイはエリア外。回線に接続できるような公衆電話も見あたらない。さぁ、どうしましょう?
宿の主人にHP作らないかと営業をかける。
- あなたのサイトは、家族・親類縁者間では、どんな風に見られてますか?
見られたら即刻閉鎖するかも。
- あなたのサイトで最も格調高いページと、最も低俗なページは? 答えから該当ページにリンクを張ってくださいね。
格調高い?んなもんございません。庶民のサイトです。低俗?そりゃ、このページで決まりだね。
- あなたのサイトは、社会に貢献していますか?
ディスプレイの前のあなたに貢献できていれば、それで十分。
- 更新してて、肩こりません?
最近ひどくてねぇ。ばーちゃんからマッサージ器譲ってもらったよ。
- できることなら相互リンクしたい有名人のオフィシャルサイトって、ありますか?
どうせなら一方的に張られたいね。
- ここ一番、ウケを狙うとしたら、どんなネタにしますか?
ファイアーダンスの動画を公開する
- あなたのサイトは、Yahoo Japan に登録されてますか? あるいは、登録されたいですか?
2005年1月に登録されました。頑張ったかいがあった。
- 酔っぱらって更新したことは何度くらいありますか?
土日の日記更新は大抵酔ってる。
- 毎日更新を続けていて、良かったと思うことはありますか?
サイトが充実していくのが楽しい。
- これまで更新してきたログで、何冊分の本が作れますか?
初心者の館と、CSSテクニックで1冊ずつ出来るんでない?
- ブロードバンドの普及に沿って、あなたのサイトで画像や音楽を増やす考えはありますか?
ない。いや、画像は増えるかも。
- Blog の隆盛について、どう思いますか?
Blogユーザーは大切なお客様候補です。どんどん発展してほしいね。
- 10年後も、毎日更新を続けていると思いますか? 何年後までなら、毎日更新を続けられそうな気がしますか?
おそらくネタ切れして、とっくに更新終了状態になっているでしょう。ま、続く限り続けてみるさ。
- 今後、「問題提起」 と 「癒し」 のどちらを重視したいですか?
うちの場合は「問題解決」だね。可能ならば「へぇ」を提供したい。
- 毎日更新ではなく、朝晩更新 (朝刊、夕刊みたいなもの) なんて、挑戦してみる気、ありますか?
ずぇーーーーったいに無理。一生やらないでしょう。
- 今日の分の更新は、もう終わってますよね?
質問に答えただけで1日が終わっちゃったよ。更新は明日だな。
とりあえず、基本的な事項から
あなたのパーソナリティについて
サイト作りの基本ポリシーについて
更新作業について
サイトの運営について
サイト作りについて
コミュニケーションについて
リスク・マネジメント
次の 10問には、まともな答えは期待しません。適当にボケてください
いよいよフィニッシュです
質問データーの提供は「毎日更新」 の輪 です。 え?毎日更新して無いじゃないか!だって?いいんだよ。心意気だけは毎日更新だから。長々とつきあってくれてありがとね。
Last Modified 2005-07-29 © きくちゃん 2004 - All Rights Reserved