日記

がっかりだよ

いよいよ新年って時になんですが。

今日の紅白はがっかりでしたよ。

何が、がっかりかって、、、、
DJOZUMAですよ。

あの瞬間、世の中の男性は歓喜したと思うんですがねぇ。
何しろ天下のNHKでチチですからねぇ。

NHKも変わったな〜。受信料払ってる若い、もとい男性のことも考えてるんだな〜。
なんて感慨にもふけったんですけどね〜。

その後の否定発言でがっかりですよ。
三宅さんも余計なこと言ってくれました。
言わなければ夢のまま終わることが出来たというのに・・・
もうちょっと夢のある否定の仕方とか〜後日見解を述べるとかもできたでしょ〜に。
ホントガッカリです。
柔軟性の無さはさすがNHKとでも申せましょう。

あの程度で目くじら立ててスグに抗議する視聴者の柔軟性の無さもあれですがね。
もうちょっと大らかな心を持ちたいもんです。

来週辺りの週刊誌で真相の解明が行われることを期待しつつ、除夜の鐘で煩悩を振り払うとでもしましょうか。

戻ってきましたよ

ちょいと早めの卒業旅行ってことで沖縄行ってきました。
天気こそ降ったりやんだりで今ひとつでしたが、満足満足。
見る物、食べる物珍しい物ばかりでしたからね。良い経験になりました。
またレポートにでもしておくべきかのぅ。

さて、ウチにはお土産で買ってきた「とうふよう」をいつ食べるかで揉めています。
「とうふよう」というのは沖縄の珍味で、豆腐を紅麹と泡盛と塩で発酵させた物です。

腐った豆をさらに腐らせる・・・もとい発酵させた食品なワケでして。う〜ん臭そう。
爪楊枝の先でちょっとずつ削って食べてくださいという説明書きからして既に臭そうな気配がプンプンですよ。

泡盛買った酒屋のにぃにぃもダメな人は全くダメって脅してきましたからねぇ。
結局怖い物見たさで買ったわけですけれども。

とりあえずXデーをいつにするか毎日家族会議開いております。

ちょいと旅行に行ってきます

来週いっぱい、ちょっと早めの卒業旅行に行ってきます。
卒業式後は引っ越しやらなんやらで暇がありませんからね。コスト的にも今が最安値だし。

行き先は沖縄です。
海外はちょっとね〜。胃腸の弱い自分にはちょっと厳しそうってことで却下。

で、問題は何を着ていくかなわけですが・・・
札幌は今日初雪が降りました。明日も雪だそうです。
沖縄は26℃だそうで。
気温差20度以上なわけで。
向こうでの行動を考えると、薄着で出発するのがベストか・・・。
空港までが辛そうですね。乗ってしまえば問題なし。
最悪の結末は、大荒れの天気で飛行機が欠航とかですが・・・。さすがにそれは勘弁。

ま、楽しんできます〜

こ、校長・・・

最近世間を騒がせるニュースが立て続けに起きてるような気がしてならないわけですが・・・

その一つに高校生の未履修問題がありますね。
実は私の通ってた高校もビンゴでしてね・・・
私も未履修科目アリで卒業してます。

私は倫理が未履修でしたねぇ。
一度も授業受けてないのにバッチリ通信簿には成績がついてました。
不思議に思って担任に質問したけど・・・
どんな回答が返ってきたかはもう覚えていません。

進学校でしたからねぇ。とにかく大学に合格するのが目標であり目的。タテマエよりも目先の利益ですよ。この場合。何しろ浪人したら予備校代100万円ですからね。
授業を斬った先生方の気持ちもわからんでもない。

ついでに言えばガッコの勉強なぞせんでも、学力や知識は身に付くと言うのが持論でしてね。
私の話で言えば2年間勉強した地理よりも、一分も勉強してない現代社会の方がセンター試験の成績がよかったりなんだり・・・。
ニュースやプロジェクトX見てたのが効きましたね。

世界史なら世界不思議発見などなど、情報ならインターネット使うだけで相当な知識が身に付くんじゃないかなと。
わざわざ補習しなくたって、受験はともかく実用レベルの知識なら身に付きます。
それでいいじゃないか。

とはいえ、ウチの高校の校長が開き直った発言をしたのはちょっとねぇ。
テレビのインタビューで堂々と言わなくてもいいじゃないかと。
気に病んで自殺してしまった校長先生もいるのに。。。

この神経の図太さの違いはどっからくるのかしら。

風邪引きました

季節の変わり目のいうことで、見事に風邪をひいてしまいました。
3日ほど寝込んでいます。

で、熱も下がって時間が取れたので、ゲストブックにもらって指摘を活かして記事を編集しました。
ulメニュー3で使用するフィルターをopacityに差し替え。これでoperaもバージョン9以上は対応になりました。

半透明フィルターはそろそろ実用段階に入りつつあるのかもしれませんね。