更新情報

更新ですよ

CSSテクに一個追加です。

今回の内容は、positionプロパティに関する話です。
これで、基本的なプロパティの簡易リファレンスはそろったことになるのかな?
ずっと放置していたので、やっと肩の荷が下りた感じです。

今回の目玉は絶対配置と相対配置の概念を表した図でしょうかねぇ。
なかなか見かけない図ですからね。
理解の一助になれば幸いです。

もっともうちのサイトは「ゆるい」サイトですので、もっと本格的にお勉強されたい方は「硬派」のサイトへ行かれることをオススメします。

更新ですよ

CSSテクに一個追加です。
今回のテーマはユーザースタイルシートについて。
使っている人はほとんど居ないのが現状なので、実用性は?ですが、覚えておいて損は無い話です。

ユーザースタイルシートがどんどん普及して100%近くになったら、我々制作者はデザインなど気にする必要が無くなります。というより、こだわる意味がない。
かわりにユーザースタイルシートを適用させやすいように正しくHTMLを使う必要があります。

ま、そんな日が来ることは無いでしょうけどね。

明日から第2次東京就活ツアーです。
今回は全滅するか内定もらえるまで帰って来られない予定です。まさに生きるか死ぬかですね。
内定もらって帰ってきたいものです。
というわけで、しばらく返信は出来ない状態になります。ネカフェからつなぐかもしれませんが・・・

ちなみに前回面接したところからはまだ連絡がありません。タイムリミットはあと3日。。。
さてさてどうなるのでしょう。

更新ですよ

とりあえず、就活ツアー第1弾から無事帰ってきました。
まぁ、また来週行かなければならないのですが・・・。

CSSテクに一個追加しました。
今回の話は継承と%についてです。継承に関しては感覚的な部分が多く、習うより慣れろというものなので、軽く触れているだけです。

%の話は、文字サイズを例に話を書いていますが、widthなどでも当てはまる内容ですので、心の片隅に置いておいてもそんはないと思います。

テンプレサイト一個追加

勝手に認定☆優良テンプレ配布サイトをちょっと更新。
AGss様のところが閉鎖とのことなので、かわりにちょっと前から注目していたところを追加しました。

artigz

というサイトです。
リニューアル直後と言うことで、まだ数は10個ほどですが、クオリティは高いです。

最近CSSデザインのテンプレートサイトも増えてきましたからねぇ。
一年半前にサイトを立ち上げたときはまだあまりなくて、いずれは自分が提供する立場に!なんて思ってギャラリーなんてカテゴリーを作ってはみたものの。。。
質の高いテンプレを提供するサイトが増えた今となっては、必要ないのかもしれませんね。

こういったサイトがどんどん増えてくると、私自身刺激を受けますし、ネタの参考になりそうなのもあるので嬉しい限りです。

微更新のお知らせ

プルダウンforカスタマイズのダウンロードファイルに若干コメントの追加をしました。

内容としては、「CSSファイルは外部読み込みだから、メニューを追加したいページにpull.cssを読み込ませるのを忘れないでね」
というコメントの追加です。

ちょっとは分かりやすさがアップしたかもしれませんね。もっとも、CSS初心者の方には相変わらず複雑すぎる内容ではありますが・・・。

そうそう、自分のCSSLVを知る指標になりそうな記事があったので紹介しておきましょうかね。

CSS の習得度レベル 5

これによると、私の場合はLV4になるのかなぁ?
でも4の一部はマスターしていないし、3にもわからないところがある。
となると・・・LV3.5ぐらいですかねぇ。

うん。まぁ、この程度のLVの人が書いている記事ですので、あまり難しい質問は送らないでくださいまし。